設計士(プランナー)を育成する
短期講習

プランづくり
オンライン研修
2024


合理的なプランづくり手法(ブロックプラン手法)が、
住宅設計の生産性を向上させます!

『 遊ブロックプラン 』® 
      =間取りづくりの手法
タテ×ヨコ、同じ大きさの「ブロック」を上下階(1階と2階)で重ね合わせて間取りをつくっていく方法です。無駄がなく合理的な考え方で、間崩れのない間取りができます。
セミナーの中で学ぶ『ブロックプラン』の考え方は、プランづくりのスピードUP、構造の安定(間崩れをおこさない)、コストダウン、整った外観デザインを
同時に叶えるオリジナルの設計手法です。ぜひ受講して、実感してください。
余白(40px)

『 ブロックプランの家 』って、どんなイエ?

01 プランニングのスピードUP

合理的なプランのつくり方(ブロックプラン)を身に付けスピードUP!
「プランを1回で確定させるチカラ」を習得することで、人材不足を補います。

02 構造の安定

住まうことへの安心感は、構造の安全性が重要です。
ブロックプランで考えると、1階と2階と同じブロック(箱)が重なり合うので、間崩れがおきず構造が安定します。シンプルなフレームがたくましい構造をつくります。

03 コストダウン

ブロックプランの家は、シンプルな形状の構造フレームとなります。そのため、構造材積を抑えることと同時に、組み立ての大工手間を減らし工事費のコストダウンを実現します。

04 整った外観デザイン

ブロックプランの家は、構造の安定を考えて、ブロック(箱)の四隅に可能な限り壁を設けます。従って、上下階(1階と2階)の壁や窓(開口部)の位置が揃い、バランスの良い外観となります。
余白(40px)

研修の特長
(確実に身に付く3つのステップ)

受講される方に、じっくりと効率よく学んで頂くために、講習を3つに分けて行います。
『動画講習』で予習を行ない、『Web講習(ライブ配信)』で復習し、『対面補講』では講師に直接質問ができます。
1.動画講習(2時間)
※Web講習の2週間前に動画を配信
「実践課題(宿題)を提出」
2.Web講習(2時間)
※当日のライブ配信でポイントを解説
「実践課題(宿題)の解答を解説」
3.対面講習(4時間)
※前半3回、後半3回開催後、対面で研修
「質疑応答・+α役立つ知識を紹介」
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講師プロフィール

松浦 喜則(まつうら よしのり)
一級建築士 / 遊建築設計社 代表
平成4年、遊建築設計社を設立。「住まいの文化座」を主宰し、住宅会社の設計や営業マンに提案ノウハウを伝授。合理的で、簡単なプラン提案の手法は好評。
年間500棟のプランニング実績から生まれた、間取り集や企画住宅を開発。
畑本 雅子(はたもと まさこ)
一級建築士
遊建築設計社独自の設計手法「ブロックプラン」により、年間500棟の住宅プランニングを行うほか、ハウスメーカーや工務店から依頼された「間取り集の制作」や「商品開発」にも携わる。
女性だけで商品開発した『サンデーラテハウス』・『ココテラス』では、女性たちの要望を取り入れて、間取りや外観デザインなど、全体を取りまとめた。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

2024年 カリキュラム

余白(40px)

体系的に学ぶ! 間取りのつくり方

家づくりを体系的に学べ、
『プランを確定させるチカラ』が身に付くプログラムです。
設計の方はもちろん、初級者、営業の方に特におススメです。

「プランづくり」には、ルールがあります。
そのルール(根拠)の一つひとつを学んでみませんか。
住宅専門の建築設計事務所(遊建築設計社)が、
長年培ってきたノウハウをお伝えします。

全6回すべてオリジナルテキスト付で、分かりやすいとご好評頂いています。
受講後の復習や、社内での研修にお役立ていただけます。
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

5月
ヒアリングのための
【 平面計画(単位空間) 

間取りをつくるために、「ヒアリングで確定させなければないないこと」、その1つが『床面積』です。面積オーバーしてしまうと、工事費が予算内に収まらなくなります。第1回目は、床面積を確定する方法を学びます。

6月
ヒアリングのための
【 ゾーニング計画 】

「ヒアリングで確定させなければないないこと」、2つ目は『ゾーニング』です。ゾーニングを施主と合意できれば、的はずれののない間取りをつくることができます。第2回目は、ゾーニングを簡単に整理でき、提案できる方法をお伝えします。

7月
ヒアリングのための
【 配棟計画 】

間取りをつくるために、「ヒアリングで確定させなければないないこと」、3つ目が『配棟計画』です。敷地の諸条件、建物のボリュームを整理して把握することで、敷地のどの位置に建物を配置すれば良いのか、その考え方を学びます。

8月
間崩れをおこさない
『 プランづくり 』

間取りを『ブロック』で考えることで、いろいろな間取りが簡単につくれ、時代に合った間取り(生活スタイル)を安心・安全なカタチで提案できます。間崩れがなく、コストダウンも意識した計画のポイントが身に付きます。

9月
外観と構造を整える
『 プランづくり 』Ⅰ

プランづくりの実践研修です。『プロックプラン』設計手法は、ムダのない合理的な考え方です。プランニングの過程において、必然的に「意匠デザイン」と「構造」が『同時に整理』されます。受講者からも評価の高いプランのつくり方です。

10月
外観と構造を整える
『 プランづくり 』Ⅱ

第1回から第5回までの総まとめです。最終回は、ブロックプランの設計手法をより実践的に学びつつ、構造を整えるプランづくりを行います。耐力壁の配置ルールとチェックの仕方を学び、より安心・安全な家づくりを身に付けます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

研修会を開催頂いた会社様の声

株式会社 ファイブイズホーム  代表取締役 細井 保雄 様

『家づくり研修会』を開催するきっかけはどのようなことだったのでしょうか?
弊社では、設計部の新入社員向けに遊ベーシックデザインの会「家づくり研修会」を毎年開催しています。

研修を開催するきっかけは、10年ほど前に私自身が遊ベーシックデザインの会の研修を受講したことです。

その内容は、住宅のプランづくりの基本を大変わかりやすく論理的に解説した内容でした。更に、単元ごとに、わかりやすくポイントを解説しているテキストがついていたので、受講後の復習に役立ちました。これならば、弊社の若いスタッフにも研修を受けさせたいと思ったからです。

その他 「遊ベーシックデザインの会」主催 
おススメ講座!

住宅の設計研修 【 動画講座 】

新入社員の方、実務経験の少ない方向け。木造住宅の『基礎知識』を学びます!
新入社員の方、実務経験の少ない方向け。木造住宅の『実務知識』を学びます!
プランづくりを身に付けたい方向け。論理的なプランのつくり方を学びます!
1つの間取りからつくる、様々な『外観デザインのつくり方』を学びます!
ブロックプランの家づくりの概念を身に付けた方を『1つ星』に認定します!
プランを1回で確定させるために必要な『ヒアリングのポイント』を学びます!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(80px)

プランづくりオンライン研修 2024
お申し込みはこちら